バラ苗 バラ ガーデニング 有機栽培 バラ苗専門店
バラのお悩みご相談はお電話でも受け付けています
会員登録
メルマガ登録
●今月のバラ温室
●今やるべきバラのお手入れ
●バラの育て方のコツFAQ
●電話で相談する
長野のガーデニングブログ →『花咲かおじさんのバラとワイン』
ホーム > 【バラ苗】素敵なバラ苗たちバラのあるガーデンに! > 初心者向け・育てやすいバラ(強健種)
これからバラを育ててみたいという初心者の方にもおすすめのバラを集めました。育てやすく人気の品種ばかりです。 初めての方は、強健種のバラから選んでいただくのもおすすめです。 →育てやすいバラ、丈夫なバラの特徴についてまとめました →バラ好きな方にお伝えしたい!ちょっとディープなバラ話はこちら →バラの育て方の良くあるご質問や育てるポイントはこちら ※初心者の方は「大苗」の購入がおすすめです。株がしっかりと育っているため、裸苗や新苗よりも安心して育てられます。
初めてイングリッシュローズを育てる方におすすめの品種は、「ザ・レディガーデナー」「レディエマハミルトン」「ムンステッドウッド」です。どれも毎年人気で育てやすく、香りがすばらしい品種です。
初めての方におすすめのつるバラは「サハラ’98」「つるアイスバーグ」「アンジェラ」「アンクルウォルタ―」「バフビューティ」です。つるバラは丈夫な品種が多く、通年を通して手に入りやすい品種も多いので、枯らしてしまうという方にはぜひ育ててほしいバラです。一季咲きが多いつるバラですが、サハラ’98やアンジェラなど四季咲きのものもあります。やわらかな色合いのバフビューティはイングリッシュローズや草花にも合わせやすく人気です。
大輪四季咲き系(「ハイブリッドティー(HT)」と呼ばれます)と、四季咲き中輪系(「フロリバンダ(FL)」と呼ばれます)のバラの中から定番のバラを集めました。昔から愛され続けてきた銘花も多く、丈夫で育てやすいのが特徴です。
588 件中 1-60 件表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ROSE特別価格5,000円(+税400円)
ROSE特別価格4,000円(+税320円)
強い完璧なオールドローズの特徴がある香り。耐寒性に優れ寒冷地にも向く。
大輪で盛り上がった花は、花弁の裏をほのかな金色に染めた、美しい鮮やかなサーモンピンク色
強いダマスクの香り。つるバラとしてフェンス、ポール、アーチなどにも仕立てられます
【2014年度最新品種】樹勢が良く耐病性が強い。濃厚ながらも心地よいはっきりとしたフルーツの香り。
厳しい条件でもよく育つ。低めのつるバラとして育てるのもおすすめ。はっきりとしたフルーツ系ティーローズのさわやかな香り。
心地よい香りと深い赤紫の落ち着きのある上品な色が魅力。鉢植えやコンテナ栽培にも最適
上級者に人気があるバラ。次々と花を咲かせる強健種。半日陰にも向く。
ダブルの大輪に開く。甘みと温かみのある蜂蜜の香り。比較的まっすぐに育つ強健種。
耐寒性・耐暑性が強いなど庭植えに向いた特長をもつ大輪
きわめて強健で丈夫な品種。原種に近く、自然な低木状に育つ。オールドローズとレモンの香り。色も魅力的。
約10pの大輪。大きめのボタンアイも特徴的。早いペースで繰り返し咲き、健康な状態が長続きする。濃厚なティー系の香り。剪定で理想の高さに育てられる。
病気になりにくい強健種。ふんわりとした雰囲気で宿根草や低木とも合わせやすい。それぞれの花の香りが微妙に違うのも楽しい。
つるバラとしても育てられる強健種。非常に返り咲く。芳しいオールドローズ系の香り。
うっとりするような、落ち着いた温かみのあるオールドローズの香り。特に丈夫で病気になりにくい性質で、少し弓を描くように伸びる枝はやがてバランスの取れたシュラブになる。
愛らしい強い香りで、菊の葉と、バナナとティー系の香が混ざりあう。剪定次第で高さの調整が可能。涼しい地域を好む
バラの初心者向け・育てやすいバラ(強健種)
これからバラを育ててみたいという初心者の方にもおすすめのバラを集めました。育てやすく人気の品種ばかりです。
初めての方は、強健種のバラから選んでいただくのもおすすめです。
→育てやすいバラ、丈夫なバラの特徴についてまとめました
→バラ好きな方にお伝えしたい!ちょっとディープなバラ話はこちら
→バラの育て方の良くあるご質問や育てるポイントはこちら
※初心者の方は「大苗」の購入がおすすめです。株がしっかりと育っているため、裸苗や新苗よりも安心して育てられます。
初めての方におすすめのイングリッシュローズ
初めてイングリッシュローズを育てる方におすすめの品種は、「ザ・レディガーデナー」「レディエマハミルトン」「ムンステッドウッド」です。どれも毎年人気で育てやすく、香りがすばらしい品種です。
初めての方におすすめのつるバラ
初めての方におすすめのつるバラは「サハラ’98」「つるアイスバーグ」「アンジェラ」「アンクルウォルタ―」「バフビューティ」です。つるバラは丈夫な品種が多く、通年を通して手に入りやすい品種も多いので、枯らしてしまうという方にはぜひ育ててほしいバラです。一季咲きが多いつるバラですが、サハラ’98やアンジェラなど四季咲きのものもあります。やわらかな色合いのバフビューティはイングリッシュローズや草花にも合わせやすく人気です。
初めての方におすすめの大輪・中輪系のバラ
大輪四季咲き系(「ハイブリッドティー(HT)」と呼ばれます)と、四季咲き中輪系(「フロリバンダ(FL)」と呼ばれます)のバラの中から定番のバラを集めました。昔から愛され続けてきた銘花も多く、丈夫で育てやすいのが特徴です。