夏を元気に乗り切る!ROSE FACTORY 3点セット
    夏に使いたいバラ専用資材お得なセットです。
    ぼかし肥料について
      「ぼかし肥料」は土の上に乗せて、長い期間じわじわと効いていくベースの肥料。
      「置き肥」「置肥」とも呼ばれます。(※「ぼかし肥料」とは「一次発酵済み有機肥料」のことです)
      肥料の持続期間の目安は約1ヵ月。 一番花が咲いた後にも与えましょう。ただし、あげすぎは厳禁です。
      →「ぼかし肥料」について詳しくはこちら
      
      使用方法
      
      ▪ バラに肥料を与える頻度の目安は、1ヶ月に1度です。
      ▪ 庭植え(地植え)の場合は、根元にぼかし肥料をまいてください。
      ▪ 鉢植えの場合は、7号鉢付属のスプーンで2杯程度与えてください。
      ▪ 苗の状態により、与える量を適宜加減してください。年数が経っている大きな株や勢いのある株は多めに、植えたばかりの小さい株は少なめに与えてください。
      
      
        
         
           | 「バラ専用 ぼかし肥料」について | 
         
           | 肥料の名称 | バラ専用肥料 | 
         
           | 原料 | 魚粉、植物油粕、動物粕粉末類、混合有機質肥料、副産複合肥料、微生物資材 | 
         
           | 期待される効果 | 株の根張りを良くする、バラの花付き・花色を良くする、健全で病害虫に強い株に育てる | 
         
           | ※ご注意ください ぼかし肥料は天然素材100%です。有機肥料の特徴の一つですが、季節によっては素材から匂いが発生したり、細かい虫が寄ってくることがございます。
 室内で育てる方には季節によっておすすめしません。匂いがでる等有機質特性の困る方は化成肥料をお使いください。
 有機肥料に含まれるBS菌が発酵して表面上に白いフワフワしたものがあらわれる場合がございます。こちらは良い菌が活動を始めているためです。どうぞご安心ください。
 | 
        
      
      「完熟馬フン堆肥 プレミアム」の特徴
      管理の行き届いた乗馬クラブで健康的に大切に育てられた馬の堆肥です。
      食事には特に気を配っており、天然の牧草や小麦の他、栄養満点のふすま粉を与えています。
      その為、他の動物性堆肥に比べ多くの有機物が含まれており、より高い土壌効果が期待できます。
      副原料として檜のチップを使用しているため、ニオイが少なく消臭効果が期待できます。
      →「完熟馬フン堆肥」について詳しくはこちら
      
      
        
         
           | 肥料取締法に基づく表示 | 
         
           | 肥料の種類 | 堆肥 | 
         
           | 正味重量 | 3.5kg(12リットル) | 
         
           | 原料 | 馬ふん、ヒノキチップ、VS菌 ※この肥料には、動物由来たん白質が入っていますから、家畜等の口に入らないところで保管・使用してください。
 腐熟を促進する為にVS菌を使用しています。
 | 
         
           | 主要な成分の含有量等 | 
         
           | 窒素全量(%) | 0.8% | 
         
           | りん酸全量(%) | 0.8% | 
         
           | 加里全量(%) | 2.6% | 
         
           | 炭素窒素比(C/N) | 18 | 
        
      
    有機液肥 元気585 について
      「元気585」は、リピーターやお店のスタッフに「元気くん」と呼ばれ愛されているバラを元気にする有機液肥です。
      「元気くん」に配合されたアミノ酸(グリシン)と海藻エキスは、それぞれの成分がお互いに作用しあい、バラをいきいきと元気に育てます!
      →「元気585」について詳しくはこちら
      
      こんな方におすすめ
      ✔暑さで、バラが夏バテ気味になってしまった
      ✔生育が思わしくない
      ✔葉の色が悪く(黄色になる)、葉が落ちてしまう 
      ✔花付きが悪い
      ✔バラ苗が全体的に元気がない
      
      使用方法
      ▪ 一週間に1~2回を目安に、300~500倍に水で薄めて株元に与えてください。
      (付属のキャップが10ccを計るカップになります。こちらのカップ10ccに水3~5リットルを混ぜると300~500倍になります。)
      ▪ 鉢植えの場合鉢底から流れる程度の量を与えてください。 
      ▪ バラだけではなく、クレマチスなどほかの草花にもご利用いただけます。
      ▪ 液肥も「液体」です。雨天が続く時期や水はけの悪い時期は、水のやりすぎにご注意ください。
      液肥を含む水やりも「土が乾いてから」が基本です。
      
      ※農薬との混用は問題ありませんが、混用する場合はあらかじめ本剤の規定希釈液を作成した上で混ぜてください。
      ※石灰硫黄剤など、アルカリ剤との混用はしないでください。 
      
      お届け内容
      ▪ バラ専用 ぼかし肥料 1kg 1袋
      ▪ 完熟馬フン堆肥プレミアム 12リットル 1袋
       
      ▪ 有機液肥 元気585(元気くん)1000cc 1本